• 文字サイズ

営業時間:8:30〜17:15
定休:土・日・祝日

石垣市商工会
  • HOME
  • 2025沖縄大交易会オフィシャルセミナーのご案内

2025沖縄大交易会オフィシャルセミナーのご案内

中小機構沖縄事務所からのお知らせです。

中小機構沖縄事務所では、海外販路を希望する事業者を対象に海外展開支援を実施しています。
今回のセミナーは、今年で13回目を迎える「沖縄大交易会」に参加される方、海外展開を目指す事業者、支援機関の方を対象に、主に中華圏の企業を想定した商談に必要な事前準備や取り組み方を学び、商機の獲得、商談会の成約率向上に繋げることを目的としています。

開 催 概 要

■日時:2025年07月02日(水曜日) 14時00分 ~ 16時00分
■場所:那覇市字小禄1831-1、並びにオンライン参加
■会場名:沖縄産業支援センター3階 302号室   ※会場定員:30名(先着順)となっております。
■テーマ:日本食品の最重要地域となる中華圏の最新・現地トレンドセミナー【沖縄大交易会オフィシャルセミナー】
■対象者:中小企業者、支援機関、起業家、その他
■参加費:無料
■主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構 沖縄事務所
■共催:沖縄大交易会実行委員会、内閣府沖縄総合事務局、
    日本貿易振興機構沖縄事務所、INPIT沖縄知財総合支援窓口
■お申込み受付期間:2025年06月06日(金曜日) 00時00分~ 2025年07月01日(火曜日) 12時00分
■定員:会場30名(先着順)、オンライン100名
■セミナーの内容・講師紹介
【第1部】
講師:今川 雄太 氏 中小機構中小企業アドバイザー、マリンポートパートナーズ株式会社 代表取締役
「今更聞けない中華圏の違い」
台湾と沖縄を行き来する今最も旬なトレンドを押さえる今川氏。異なる台湾・中国・香港の言語や文化、
消費習慣についてご紹介。台湾現地での日本食品のランキングからのリアルな情報、消費トレンドにつ
いてマーケティング目線で話す内容は必見!

【第2部】
講師:林 玲 氏 中小機構中小企業アドバイザー、レオスポ株式会社 取締役
「現役商社バイヤーが語る現状」
海外展開の専門家である林氏による、現在の中国市場の実態について説明。
その他海外展開する上でのポイント、注意事項についても「現役バイヤー」の目線からレクチャー。

【第3部】
トークセッションとQ&A
現地に精通した経営者でもある2人に質問を投げ、普段聞けないようなリアルでタイムリーな回答が
期待できる内容です。ご質問も受け付けしております。

■詳細はこちらから
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/b8574e5324c4453e812edfea97f09f62

■お問い合わせ先
 中小機構 沖縄事務所
 TEL:098-859-7566

なにかお困りですか?

どのような内容ですか?

  • 相談したい

  • 入会・退会

相談したい

  • 支援を受けたい

一つ前に戻る

支援を受けたい

  • マル経融資

    マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資制度)は、商工会議所等で、経営指導(原則6ヵ月以上)を受けた方に対し、無担保・無保証人で、日本政策金融公庫が融資を行う国の制度です。

  • 沖経融資

    沖経は、マル経よりも事業規模が大きい方を対象としており、マル経を利用したいが事業規模の関係から利用できなかった事業者にとって、画期的な融資制度です。

  • ネットde記帳

    インターネットで事業所と商工会をつなぐ会計システムです。ソフトウェアの導入は不要です。

  • 労働保険事務代行サービス

    労働保険事務組合とは、厚生労働大臣から認可を受け、事業主に代わって労働保険料の納付や労働保険に係わる各種の届出等を行う制度です。

  • 共済制度

    将来発生するかもしれない事故に備え、組合員があらかじめ一定の金額を拠出して協同の財産を準備し、万一共済事故が発生したときにはそこから共済金を支払います。 つまり、組合員の誰かが困ったときに、他の組合員が全体で助けるという仕組みです。

内容に迷ったら
お気軽にご相談ください。0980-82-2672

一つ前に戻る

最初から

入会・退会

戻る