ブース№⑫⑬ 福島物産展
【代表者】:福島県観光物産交流協会
【住所】:福島県福島市1 福島市三河南町1−20 コラッセふくしま7階
【電話番号】:024-525-4081
【ホームページ】:https://www.tif.ne.jp/tif/
主な出展品
①喜多方ラーメン醤油 黄箱2食入(河京) 価格:600円
日本三大ラーメンの一つに数えられる「喜多方(きたかた)ラーメン」。
最大の特徴は、飯豊山系の地下水を使って打つ多加水麺です。
平打ちで太めの縮れ麺は、スープがよく絡み、ツルツルでモチモチとした食感が楽しめます。
②桃の恵み ストレート果汁100% 190g(JAふくしま未来) 価格:200円
夏に収穫された桃をそのまま食べているかのような自然な味わいに、桃ジュースへの印象が変わる方が続出!
さっぱりとしたのど越しで、とても飲みやすい桃ジュースです。
③なみえ焼そば2食袋入(旭屋) 価格:700円
福島県浜通りにある「浪江町」で生まれたご当地グルメ。
うどんのような極太の麺を、付属のラードで豚バラ肉、もやしと共に炒め、濃厚なソースで味付けをするのが特徴です。
2013年のB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞したことでも有名です。
④磐城壽 純米吟醸 夢の香 720ml(鈴木酒造店) 価格:1,550円
元々は福島県浜通りにある「浪江町」で酒造りを行っていましたが、東日本大震災の津波によりすべて流されました。
その後原発事故の影響もあり山形県に避難をし、山形県長井市の廃業する蔵をゆずりうけて酒造りを再開しました。
このお酒は芳醇かつスッキリとした味わいが調和し、米の旨味が感じられるキレのある味わいが特徴です。
⑤玉羊羹 5個入 価格:650円
変わらない味 さらりとした甘さ 小豆の風味
昭和12年県知事と軍の依頼により開発されました。いつまでもやわらかい羊羹を戦地の方に食べてもらえるようにゴムに入れる方法を考案しました。最初は日の丸羊羹という名前で販売されましたが戦後再開業のときに軍国主義のイメージを避けるため形と店名から名前を「玉羊羹」と改めました。日持ちが良くお土産に最適です。